Glenn Williams
MUSIC WRITER IN JAPAN
ANDY McCOY
日本語で読む
20th September 2022
It’s 2pm in Finland and 8pm in Tokyo. Andy is sitting on a couch with one of his paintings hanging on the wall behind him. I have a beer and Andy is swigging from a small bottle that looks like beer.
Q: Thanks for joining us Andy and cheers!
AM: Ah cheers! This is alcohol free but that’s the way I roll nowadays.
Q: First off, a quick thanks. You once bought me a drink in the St Moritz in Wardour street but I haven’t since had the opportunity to buy you back.
AM: Oh the St Moritz! I lived two blocks away so it became a local watering hole.
Q: It was just after the disastrous festival in Finland with Johnny Thunders. (22nd June 1984 Siilinjärvi, Finland) I was at the festival with Rock Goddess.
AM: Oh Ok. Oh well, shit happens and sometimes things don’t go according to plan. Festivals can be tricky.
Hanoi Rocks Reunion
Q: Let’s get the Hanoi Rocks reunion out of the way because I don’t want to dwell on it. Is it like old times when you see the guys again?
AM: It was all sweet. Good vibes. Originally we thought we wanted to play a one-off secretly but then we thought how unfair that would be to our fans around the world and then it got announced, one thing lead to another and the band is together again. That’s it, that’s the news; the original Hanoi Rocks is playing again
Q: You’re saying you’re going to carry this on? This isn’t a one-off event?
AM: Not very often and we are not going to do huge tours but we will do one-off gigs every now and then.
Q: Fantastic! Presumably Mike has got cameras there so we’ll all see this gig eventually anyway.
AM: Oh they’ll be plenty of cameras. We’ve documented the rehearsals, everything.
Jukebox Junkies
Q: Your new album is great.
AM: Oh thank you – I’m glad you like it. I wanted to do something and David Bowie gave me a piece of advice once upon a time. He said ‘Andy, if you ever have down time and nothing or you have to get rid of a deal and you owe one record, do like I did with Pin Ups and make a covers record. So I made a list of about seventy songs that I had to keep cutting and cutting and cutting, songs that should have been massive hits but that never really made it you know. In some ways it’s like an educational record for people as they don’t know how much good music there is and they’ve missed it perhaps because of bad PR or timing or God knows but it’s stuff that I think should have really made it big.
Q: It is a surprising song selection. Katie Noel, a Don Williams track, Squeeze…and you just mentioned seventy?
AM: Yeah. You know I’ve listened to Rock ‘n’ Roll and reggae and stuff since the 60s and on the list there were songs from the 40s, 50s, 60s, 70s and perhaps even some 80s. A lot of 70s stuff because I was a teenager then.
Q: So we may see a Vol.2 at some point?
AM: At some point, yeah. There’s so much going on in my life with the art, Hanoi Rocks, solo stuff, the acoustic thing I’m doing in Japan (17th/18th October Tokyo, 20th October Osaka). Th last show is on Osaka and I think that will be the last chance to see me play solo basically.
Q: I’ll get to all of that in a moment but just to go back to Jukebox Junkies for a second, do you have any special attachment to the songs?
AM: I just wanted a really good collection of songs and a colourful album that does not get boring.
Q: You certainly achieved that.
AM: Yeah I think I came pretty close to my goal.
Q: You chose one of my favourite songs which is Funnel of Love. I’m a big fan of Wanda Jackson, Cyndi Lauper has covered it, which version did you first hear?
AM: The original. My mother had all the 50s Rock ‘n’ Roll stuff so I grew up listening to that stuff.
Q: You’ve given your fans an opportunity to discover older gems. How did you discover new music when you were growing up in Pelkosenniemi, Lapland. I can’t imagine much Rock ‘n’ Roll up there in the 60’s and 70’s.
AM: Those days, without the internet…nowadays it’s harder because there is no bullshit filter, so much crap but I still like listening to new stuff and some I hate and some I like and some songs hit me. In the old days it was pretty much word of mouth. Listening to mates, keeping my eyes open, kept going into record stores and if they had a good colour on the cover, I’d feel enchanced. (laughs) That’s how I discovered the New York Dolls. I thought ‘Damn this looks good! It has to be sleazy and good!’ I didn’t know that Johnny would become my cousin-in-law you know.
Q: Hanoi Rocks certainly put Finland on The Rock ‘n’ Roll map. The only other Finnish band I know of at that time was Prog Rockers Wigwam.
AM: Oh yeah there was a lot of Prog – I played Prog myself but it gets kind of dull. It’s very egotistical music. ‘Look how well I can play’ kind of. Now I’m more into good songs and the playing’s got to serve the song, not the other way around.
Q: Given your eclectic taste in music though which again comes through on Jukebox Junkies, you must listen to everything.
AM; Yeah. There’s no Flamenco on there though. There’s been talk of doing a Flamenco record as well at some point.
Q: Oh man, I would to hear that.
AM: Well when it comes to the guitar that’s totally different from this stuff. I listen to everything from Classical Arabic to Reggae to Bluebeat to Jazz…I don’t put borders. Good music is good music, it doesn’t matter what genre it is.
Q: I couldn’t agree more. I still have a big vinyl collection and I couldn’t figure out how to order them so I just do it be year. Sometimes I’m in the mood for 1976 or 184 or 1955 and it’s easy to did into them.
AM: You organise them by the year…that’s nice. That’s a good way of organising them. It also works like a diary. 1976…I remember what I was doing when I heard this song the first time.
Q: Exactly. Let’s get to the Japan shows…
Andy McCoy Trio in Japan
Q: …yourself on Guitar/Vocals, Sofia Zida on vocals and Johnny Crash on piano
AM: Yeah. Sofia is my daughter and Johnny is just a fantastic musician.
Q: Presumably you’ll be doing a few of the songs from Jukebox Junkies at the shows here.
AM: Oh yeah. We’ll do some stuff from the new album, some Suicide Twins, it’ll be a bit of everything you know.
Q: That’s what we want. Actually, another of your bands, I was at the Cherry Bombz gig you did at the Marquee, the one that was videoed.
AM: Oh, you were there?
Q: Yeah. Man, that was a good show. Coming back to the trio, it must be starting to get difficult to choose a set list now.
AM: Well, that’s always a bit of a headache but we gotta go with the flow. It might change a bit every night though, there’s plenty to choose from.
Q: You seem like the kind of guy that would go on stage with a set list and then change it halfway through. Am I right?
AM: It has been known to happen, yeah. I go pretty much with the vibe. If I feel they need another upbeat number, I’ll do one; if I feel like the audience need a breather, I’ll do a ballad.
Q: Watching a few clips on YouTube it seems a very relaxed show.
AM: Yeah. It’s very improvised. You know, let’s go on stage and start with that and figure out where to take it from there. A lot of bands use tapes and shit because they want to do it the same every night that idea I do not like because I like to improvise. I want the songs to be a bit different every night. You get fed up playing the same songs the same way every night. I realised the same when I opened up for Kiss in the US. I did some 72 gigs opening for Kiss and every night we got an encore. Before the gig, they were like ‘The Kiss army, you don’t stand a chance’ but we won the audience over every night but every night, Kiss was the same, even down to what they said between the songs. After three gigs I couldn’t be bothered to watch them anymore.
Q: I saw your old mate Ian Hunter over here a few years ago and every night was different. That’s the way to do it.
AM: That’s the way I like it. Ian’s a wonderful bloke and that he’s still playing at his age.
Q: Ian is 83. That’s over twenty years from where I am now. I don’t I’ll even get that far let alone be able to Rock for a couple of hours.
AM: (laughs) I know! Same here. He’s an inspiration in that way.
Q: Getting back to your show in Japan. The venue’s really good, intimate like the old clubs. The Marquee or the Taviasta in Finland.
AM: Oh that’s a beautiful size venue. There’s enough room without losing the intimacy. That’s good because this Hanoi Rocks thing is so big. A minimum of 10,000 a night now. I’ve been missing these intimate gigs.
Q: I love the Taviasta. I did there with Girlschool.
AM: Oh I know those girls! They’re good friends of mine.
Q: Yeah we did there in the mid-eighties. Around the same time that Mike was going out with Kim and we all used to have a bit too much of this (Glenn holds up beer).
AM: Oh I don’t know. We were young, we were crazy. (smiles) It’s what young people do but things are different nowadays. My youngest daughter, Leila, she’s a model, she hardly drinks at all. She sticks to the herb and I think it’s good. She’s going to turn twenty in November and she’s doing really well. I don’t want to see my daughter all trashed up.
Q: Of course you don’t. We all learn from our parents and your kids have learnt from you.
AM: It’s different generations. You remember our generation and we always had drinks and were smoking fags. It was western culture and it was normal. You were almost expected to drink, especially if you were male or you would be some kind of weirdo. ‘Oh, he doesn’t drink? What the hell is wrong with him?’
Art
Q: I can see that piece of art behind you by the way. I didn’t realise your canvases were so big.
AM: It is big. I like to work on big canvases.
Q: What’s your inspiration for art?
AM: Well I studied classical art but then that plank of wood with six strings started ruling my life. (grins) I went along with it and here I am (laughs)
Q: Well that’s ok…
AM: Yeah it’s ok. (smiles)
Q: …it’s given you a pension.
AM: Yeah I’m one of the few who can enjoy it. One of the few who has got to do exactly what I want to do in life, I know.
Q: A lot of our old friends haven’t Andy.
AM: I know. That in itself in a luxury.
Q: Will you be bringing any art or doing anything else on this trip?
AM: I’ll be doing the three gigs and a lot of PR for Hanoi. I’ll be there for about five days or a week so the next time I come will probably with Hanoi Rocks. That’s a different ball game: it’s a big machine.
Q: One last topic – your hats. Do you customise them yourself?
AM: Yeah. (Andy then shows me a selection of his hats, all different, beautifully decorated and coloured and discusses their characteristics which include Jamaican influences as well as his Mexican-Spanish and Scandinavian roots).
Q:Andy, a pleasure to talk to you and I shall look forward to seeing you here in October. The last time you were here, I was in England…
AM: Ah well, shit happens… (smiles) See you man. (waves goodbye)
アンディ・マッコイ インタビュー
2022年9月20日
今、フィンランドは午後2時、東京は午後8時だ。アンディはソファに座っていて、後ろの壁には彼の描いた絵が一枚かかっている。私はビールを、アンディはビールらしき小瓶を一気飲みしている。
Q:アンディ、ご出演ありがとうございます。乾杯!
AM:乾杯!これはアルコールフリードリンクなんだ。最近の僕はこれでね。
Q: まず最初に、ちょっとお礼を言わせてください。あなたは以前、ワーダーストリートにあるサンモリッツで私に一杯おごってくれたことがありました。でもそれ以来、私がおごり返せる機会がありませんでした。
AM:サンモリッツだね。僕はあそこから2ブロック先に住んでいたので、あそこは地元の行きつけの飲み屋になっていたんだ。
Q: ジョニー・サンダースとのフィンランドでの悲惨なフェスティバルの直後でしたね。(1984年6月22日 フィンランドのシリンヤルヴィ) 私はロック・ゴッデスと一緒にフェスティバルに参加したんです。
AM:ああ、そうだったね。嫌なことは起きるし、計画通りにいかないこともあるものさ。フェスティバルは厄介なものだよ。
ハノイロックス再結成
Q: くどくどと話したくないので、その件はこの辺にしておきましょう。ハノイ・ロックスの再結成についてですが、彼らに会うと昔のままの気分に戻れるのでしょうか?
AM:すべてがいい感じだったね。いい波長があったよ。元々、一回限りのライブを密かにやりたいと思っていたんだけど、それでは世界中のファンに申し訳ないと思っていたところ、発表されて、あることがきっかけで、再びバンドが揃ったんだ。以上、オリジナル・ハノイ・ロックスが再び演奏するというニュースでした。
Q:これを続けていくということですか?一過性のイベントではないのですか?
AM:あまり頻繁にはしないし、大規模なツアーをするつもりもないけど、時々単発のライブをするつもりだよ。
Q:いいですね!おそらくマイクがカメラを持っているので、私たちはいずれこのライブを観ることになるでしょう。
AMです。ああ、カメラはたくさんあるだろうね。リハーサルも全部記録してあるんだ。
ジュークボックス・ジャンキーズ
Q:新しいアルバムは素晴らしいですね。
AM:ああ、ありがとう。気に入ってくれて嬉しいよ。何かやりたいと思っていたところ、昔、デヴィッド・ボウイにもらったアドバイスを思い出したんだ。「アンディ、もし君が暇で、何もすることがない時、あるいは契約を解消しなければならないタイミングで、1枚のレコード制作が残っている時は、僕が『Pin Ups』でやったように、カバー・レコードを作ればいいよ。」って言われたんだ。それで、70曲くらいのリストを作ったんだ。何度も試行錯誤した。大ヒットするはずの曲なのに、実際にはヒットしなかった曲ばかりだったんだ。ある意味、このレコードは、どれだけ良い音楽があるか知らない人たちに対する教育的なレコードのようなもので、悪いPRやリリースのタイミングや神のみぞ知る理由で見逃してしまっただけで、本当は大成功するはずだったと思うような曲ばかりだったんだよ。
Q:意外な選曲ですね。ケイティ・ノエル、ドン・ウィリアムズの曲、スクイーズ...そして今、70とおっしゃいましたが?
AM:そうだよ。僕は60年代からロックンロールやレゲエなどを聴いてきたんだけど、リストには40年代、50年代、60年代、70年代、そしておそらく80年代の曲もあった。70年代の曲が多いのは、僕が10代の頃だったからだよ。
Q:ということは、いずれはVol.2が出るかもしれませんね。
AM:いずれはね。ハノイ・ロックス、ソロ活動、日本でやっているアコースティックな活動(10月17日、18日東京、10月20日大阪)と、僕の人生には音楽と共にたくさんのことが起こっている。最後の公演は大阪で、基本的に僕のソロ演奏を観ることができる最後のチャンスになると思う。
Q:その辺の話は後ほどしますが、ちょっとジュークボックス・ジャンキーズに話を戻すと、曲に特別な思い入れがあるのでしょうか?
AM:ただ、本当にいい曲が集まっていて、飽きのこないカラフルなアルバムにしたかったんだ。
Q:確かにそれは実現しましたね。
AM:そうだね......目標にかなり近づけたと思う。
Q:私の好きな曲のひとつ、「Funnel of Love」を選んでいただきました。私はワンダ・ジャクソンの大ファンで、シンディ・ローパーもカバーしていますが、最初に聴いたのはどのバージョンでしたか?
AM:オリジナルだよ。母が50年代のロックンロールを全部持っていたので、そういうものを聴いて育ったんだ。
Q: あなたはファンに年代物の宝石を発見する機会を与えてくれました。ラップランドのペルコセンニエミで育った頃はどのようにして新しい音楽を発見していたのですか?60年代や70年代には、そこではあまりロックンロールも広まっていなかったように思いますが。
AM:当時はインターネットもなかったしね。でも今の時代の方が難しいよ。害のあるような音楽を排除してくれるフィルターが何もないからね。ゴミのような音楽だらけだ。でも、新しいものを聴くのは好きだし、嫌いなものもあれば好きなものもあるし、心に響く曲もある。昔はほとんど口コミだった。レコード屋に通い詰めて、ジャケットの色合いが気に入って、うっとりするような感じだった(笑)。それでニューヨーク・ドールズを知ったんだ。「これはかっこいいや!危険な薫りがしてて、いいに決まってる!」って思った。まさかジョニーが僕の義理のいとこになるとは思わなかったよ。
Q:ハノイ・ロックスはフィンランドをロックンロールの地図に載せることになりましたね。当時、私が知っているフィンランドのバンドはプログレのウィグワムだけでした。
AM:そうそう、プログレもたくさんあったね。自分でもプログレをやっていたけど、ちょっと退屈だった。とてもエゴイスティックな音楽だよ。「見てよ、僕はこんなにうまく弾けるんだぜ」みたいな。今はもっといい曲に夢中で、演奏は曲のためにあるべきで、その逆はあり得ないと思うね。
Q: 『Jukebox Junkies』でもその多彩な音楽的センスが発揮されていますが、あなたは何でも聴くのでしょうね。
AM:そうだね。でも、フラメンコは入っていないんだ。いずれフラメンコのレコードを作ろうかという話もあったんだけどね。
Q:へえー、それは聴いてみたいです。
AM:ギターに関しては、あれとこれとは全然違うんだよ。僕はクラシック・アラブからレゲエ、ブルービート、ジャズまで何でも聴くから、国境なんて作らないんだ。いい音楽はいい音楽、ジャンルは関係ない。
Q:大賛成です。私は膨大なレコードのコレクションを持っていますが、それをどのように聴いていこうか分からなくなったので、年ごとにやっていっているんです。時々、1976年とか1984年とか1955年とか、そんな気分の時があるんですが、そうすると、簡単にそんな時代に入っていけるんです。
AM:年ごとに分けているのかぁ...いいね。いい整理の仕方だね。日記みたいな効果もあるし。1976年...この曲を初めて聴いた時、何をしていたかを思い出せるしね。
Q:その通りです。では、日本公演の話を...。
アンディ・マッコイ・トリオ来日公演
Q:あなた自身がギター/ボーカル、ソフィア・ジーダがボーカル、ジョニー・クラッシュがピアノを担当しています。
AM:うん。ソフィアは僕の娘で、ジョニーは素晴らしいミュージシャンなんだよ。
Q: おそらくここでのライブでは『Jukebox Junkies』の曲を何曲か演奏するのでしょうね。
AM:ああ、そうだね。ニューアルバムからの曲もやるし、『Suicide Twins』の曲もやるし、何でもありだよ。
Q:それは私たちが望むところです。実は、あなたのもう一つのバンド、チェリー・ボムズがマーキーで行なったライブを観に行ったのですが、その時の映像が残っているんですよ。
AM:ああ、あそこにいたのかい?
Q:はい。いいショーでしたね。トリオの話に戻りますが、そろそろセットリストを選ぶのが難しくなってきたのではないでしょうか?
AM:まあ、いつも頭を悩ませているんだけど、流れに身を任せるしかないよね。でも、毎晩ちょっとずつ変わっていくかもしれないね。たくさんあるからね。
Q:あなたはセットリストを持ってステージに上がりながら、途中で変更するようなタイプに見えますが。どうでしょう?
AM:そうなることはよくあることだよ。ああ、その場の雰囲気に合わせるようにしているんだ。もう一曲アップビートな曲が必要だと思えば、それをやるし、お客さんが一息つきたいと思えば、バラードをやる。
Q:YouTubeでいくつかのクリップを見ましたが、とてもリラックスしたショーのようですね。
AM:そうだね、とても即興的なんだ。ステージに上がったら、まずそこから始めて、どこに持っていくか考えるんだ。多くのバンドがテープやつまらない仕掛けを使うのは、毎晩同じようにやりたがるからなんだ。毎晩、ちょっとずつ違う曲を演奏したいんだ。毎晩同じ曲を同じように演奏することにうんざりしてしまう。アメリカでキッスの前座をやったときにも同じことに気づいたよ。キッスの前座で72回ライブをやったんだけど、毎晩アンコールがあったんだ。ライブの前は「キッス軍団に勝ち目はない」と言われていたのに、毎晩お客さんを魅了したんだ。毎晩キッスは同じで、曲間の会話まで同じだったんだ。3回やった後、もう見るのが面倒くさくなってしまった。
Q:数年前、あなたの昔の仲間であるイアン・ハンターをこちらで観ましたが、毎晩が違っていましたね。それはそれでいいんじゃないですか?
AM:それがいいんだよ。イアンは素晴らしい男で、あの年齢でまだプレイしていることが素晴らしいね。
Q:イアンは83歳です。今の私と20歳以上離れています。私なら数時間もロックすることはおろか、あのレベルまで行くこともできないでしょうね。
AM:(笑)分かってるよ!僕も同じだよ。そういう意味では、彼はインスピレーションを与えてくれる存在なんだ。
Q:日本でのライブの話に戻ります。会場は昔のクラブのように親しみやすく、とてもいい感じです。マーキーやフィンランドのタビアスタのようにね。
AM:ああ、ちょうどいいサイズの会場だね。親密さを失うことなく、十分なスペースがある。ハノイ・ロックスの時は何でも大規模だったから。一晩で最低でも1万人。このような親密なライブが恋しくなってきたんだ。
Q:タビアスタが好きなんです。ガールズスクールと一緒にそこでやりました。
AM:ああ、あの子たちを知っているよ!彼女たちは僕の良い友達なんだ。
Q:ええ、80年代半ばにやったんです。マイクがキムと付き合っていたのと同じ頃で、みんなでこれ(グレンがビールを手に取る)をちょっと飲み過ぎました。
AM:それは分からないなあ。僕たちは若かったし、クレイジーだったからね(笑)。末娘のレイラはモデルなんだけど、ほとんどお酒を飲まない。ハーブにこだわっていて、それでいいと思うね。彼女は11月に20歳になるけど、とても元気だよ。あんな時代のような娘を見たくないしね。
Q:もちろん、そんなことはないでしょう。私たちは皆、親から学びますし、お子さんもあなたから学んでいるはずです。
AM:世代が違うんだよ。僕たちの世代を思い出してみてよ。僕たちはいつもお酒を飲んで、タバコを吸っていた。それが西洋の文化であり、普通だったんだ。特に男性であれば、お酒を飲むことが当たり前のようになっていたし、そうでなければ変人扱いされていた。「えっ、彼は飲まないの?一体どうしちゃったんだろう?」ってね。
アート
Q: ところで、あなたの後ろにアート作品が見えますね。あなたの作品のキャンバスがこんなに大きいとは知りませんでした。
AM:大きいだろ。僕は大きなキャンバスに描くのが好きなんだ。
Q:アートのインスピレーションは何ですか?
AM:僕は古典芸術を学んでいたんだけど、その後、6本の弦を持つ木の板が僕の人生を支配するようになった(ニヤリ)。そして今に至るというわけさ(笑)。
Q:それでいいと思いますけどね...。
AM:ああ、それでいいんだよ(微笑)。
Q:...年金がもらえるようになりましたね。
AM:ああ、僕はそれを楽しむことができる数少ない一人だよ。人生でやりたいことをきっちりやれるようになった数少ない一人さ。
Q:昔の仲間は、アンディのようにいかない人が多いですね。
AM:そうだね。この環境は贅沢なことさ。
Q:今回の旅では、何か作品を持っていったり、何かをしたりするのですか?
AM:3回のライブと、ハノイのPRをする予定なんだ。5日間か1週間ほど滞在するので、次に来る時はおそらくハノイ・ロックスと一緒に来ることになるだろう。それはまた別の話で、大掛かりなことだからね。
Q:最後に、あなたの帽子についてお聞かせください。自分でカスタマイズしているのですか?
AM:そうだよ。(そうしてアンディは、すべて形の異なる、美しい装飾と色使いの彼の帽子のセレクションを見せてくれながら、ジャマイカを含むメキシコ/スペインの影響や、スカンジナビアのルーツなど、その特徴について話してくれた)。
Q:アンディ、お話できてよかったです。10月にここでお会いできるのを楽しみにしています。前回いらっしゃったときは、私はイギリスにいたのですが......。
AM:まあ、よくあることさ... (微笑) またな。(さよならを言う)